ブログ
厚労省から「マスクを外そう」というお願いが出されました。
新型コロナ 厳しすぎる日本の規制解除の基準
東京都ロードマップ規制、厳しすぎますね。
規制の完全な緩和について、ドイツは人口10万人あたり50人以下で1週間なので、東京都はドイツの100倍厳しいことになります。
表は添付アドレスのYouTubeからです。
NGC2403
新型コロナウイルス 第2波 は終わっている!
マスコミのまた視聴率稼ぎでしょうか?
今度はもう終わっている「新型コロナ第2波」来るをキーワードに恐怖を煽っていますね。
マスコミだけでなく、国も小池都知事も山形の吉村知事も誤った報道はしないでもらいたいです。完全な情報操作のように思います。
ウイルス性疾患流行の第2波とはウイルスが変異して再流行することですが、新型コロナウイルスの日本での1月頃の流行は武漢ウイルスの第1波、4月流行のは欧米からの変異ウイルスの輸入ウイルスです。いわゆるこれが第2波です。
これは国立感染症研究所のゲノム解析でデータ出しています。
テレビに出ているウイルス専門家も知っているはずなのに声を大にして言っていないのは、マスコミが怖いのですね。
新型コロナ対策にスペイン風邪を参考にするのは当然ですが、決定的違いを報道していないと思います。その違いは世界の高速交通網がスペイン風邪のころはなかったことです。ライト兄弟が飛行成功したのは1903年でちょうど近い年代です。だから現代と違いゆっくり感染が広がります。
また現代のような情報化時代ではなかったので予防対策もすぐに伝達されない環境でした。
スペイン風邪の第2波が1年ぐらい後に発生しましたが、世界的高速交通網の発達した現代、2カ月ほどで第2波が流行したのですね。
ですから今度来るのは第3波です。第3波は寄生虫でもある(虫ではないですが)ウイルスも自分の子孫繁栄のため人を殺さないように弱毒化したものになってくると思います。スペイン風邪も第3波は大流行にはならなかったですね。
と田舎歯医者は予想しています。
でも4月のはじめ大流行前に僕が予想した新型コロナ6、7月終息説、当たりそうだなあ。